宅建試験
令和5年度宅地建物取引士資格試験について
- 2023/09/27
-
今年度の宅建試験を申込みされた方へ、「受験票」を順次発送
今年度の宅建試験を申込みされた方へ、一般財団法人不動産適正取引推進機構より「受験票」を順次発送しております。
※受験番号や受験会場、試験当日の注意事項等が記載されておりますので、必ずご確認ください。
※受験票が10月4日(水)までに届かない場合は、10月5日(木)以降に当協会までお問い合わせください。必要事項をお伝えいたします。尚、受験票の再発行は試験当日、受験会場の相談係にて行いますので、時間に余裕をもってご来場ください。
- 2023/08/17
-
本日、今年度の宅建試験を申込みされた方へ「試験会場通知」を発送
群馬県では「10月15日(日)」に今年度の宅建試験を実施します。
※原則、12月に宅建試験を行うことはありません。
本日、今年度の宅建試験を申込みされた方へ「試験会場通知」を発送します。
「試験会場通知」が8月24日までに届かない場合は、8月30日までに本会までご連絡ください。
※今後、会場変更が生じる可能性もあるため、9月下旬頃に一財)不動産適正取引推進機構から発送される「受験票」も必ずご確認ください。
- 2023/08/01
-
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送申込み受付終了
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送申込の受付は7月31日(月)をもって終了しました。
- 2023/07/28
-
今年度のインターネット申込み受付終了
今年度のインターネット申込みの受付は7月19日(水)をもって終了しました。
- 2023/07/03
-
今年度の宅建試験案内(申込書)の配布および申込み受付開始
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送・インターネット申込みの受付を開始しました。
- 2023/06/02
-
令和5年度宅建試験HPの更新
今年度の群馬県での宅建試験について、本会の宅建試験HPを更新しました。(詳細はこちら)
- 2023/04/01
-
令和5年度宅建試験情報の公開スケジュールについて
令和5年度宅建試験については6月2日(金)に実施公告が官報掲載されます。
それに伴い、本ページも6月2日(金)に更新します。
群馬県における試験会場等については更新後の本ページをご確認ください。
※試験日時等の最新情報はこちらをご参照ください。
- 2022/11/22
-
令和4年度 宅地建物取引士資格試験合格発表について
令和4年度宅建試験の合格者受験番号は、こちらをご覧ください。
- 2022/10/17
-
今年度の宅建試験を10月16日(日)に県内5会場で実施
今年度の宅建試験を10月16日(日)に県内5会場で実施しました。
※群馬県では12月試験の実施はありません。
- 2022/09/27
-
今年度の宅建試験を申込みされた方へ、「受験票」を順次発送
今年度の宅建試験を申込みされた方へ、一般財団法人不動産適正取引推進機構より「受験票」を順次発送しております。
※受験番号や受験会場、試験当日の注意事項等が記載されておりますので、必ずご確認ください。
※受験票が10月4日(火)までに届かない場合は、10月5日(水)以降に当協会までお問い合わせください。必要事項をお伝えいたします。尚、受験票の再発行は試験当日、受験会場にて行います。時間に余裕をもってご来場いただき、相談係へ忘れずにお立ち寄りください。
- 2022/08/18
-
本日、今年度の宅建試験を申込みされた方へ「試験会場通知」を発送
群馬県では「10月16日(日)」に今年度の宅建試験を実施します。
※現時点では12月18日(日)に宅建試験を行う予定はありません。
本日、今年度の宅建試験を申込みされた方へ「試験会場通知」を発送します。
今後、会場変更が生じる可能性もあるため、9月下旬頃に一財)不動産適正取引推進機構から発送される「受験票」も必ずご確認ください。
※「試験会場通知」が8月24日までに届かない場合は、8月30日までに本会までご連絡ください。
- 2022/08/01
-
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送申込み受付終了
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送申込の受付は7月29日(金)をもって終了しました。
- 2022/07/20
-
今年度のインターネット申込み受付終了
今年度のインターネット申込みの受付は7月19日(火)をもって終了しました。
- 2022/07/01
-
今年度の宅建試験案内(申込書)の配布および申込み受付開始
今年度の試験案内(申込書)の配布および郵送・インターネット申込みの受付を開始しました。
- 2022/06/03
-
今年度の宅建試験について、本ページを更新
今年度の宅建試験について、本ページを更新しました。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、今後、会場等の変更が生じる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染症への対応について、詳細はこちらをご確認ください。
- 2022/06/03
-
受験自粛のおねがい
試験会場の受験可能人員には限りがあります。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、早期の宅建士資格取得に迫られていない方は今年度の受験を可能な限り控えていただきますよう、ご理解ご協力をお願い致します。
申込み方法
インターネット申込み ★オススメ★ 【受付終了】
受付期間:令和5年7月3日(月)9時30分~7月19日(水)21時59分まで
【メリット①】期間内なら、いつでもご自身の都合の良い時にお申込みいただけます。
【メリット⓶】先着順で試験会場をご自身で選択することができます。
【メリット➂】WEB上で申込が完結するため、郵送料かかからず、写真の現像も不要です。
※現住所が群馬県内の場合のみ、インターネット申込が可能です。
※詳細は一般財団法人不動産適正取引推進機構ホームページをご覧下さい。
郵送申込み 【受付終了】
受付期間 : 令和5年7月3日(月)~7月31日(月)迄の消印有効
※試験案内が入っていた封筒に申込書を入れ(封筒1通につき申込書1部)、必ず郵便局の窓口へ「簡易書留郵便」として差し出して下さい。
※顔写真は指定された規格以外の場合、差し替えを指示することがあります。指示に従っていただけない場合、受付できませんのでご注意ください。
試験会場
インターネット申込みの場合 ★オススメ★ 【受付終了】
受験申込者は試験会場を先着順で選択することができます。
※現住所が群馬県内の場合のみ、インターネット申込が可能です。
※満員でご希望に添えない場合もあります。詳細は一般財団法人不動産適正取引推進機構ホームページでご確認下さい。
※確定した受験会場については、試験会場通知および受験票に記載しお知らせ致します。
※新型コロナウイルス感染症の影響により受験会場が変更になる可能性があります。その場合、本会ホームページに掲載致します。
郵送申込みの場合 【受付終了】
申込書にご記入いただいた希望試験会場をもとに、先着順で試験会場を本会が指定します。
そのため、第1希望が満員だった場合、第2~3希望の会場を指定する場合があります。
※受験者都合による会場変更や申込キャンセルは一切できません。
※確定した受験会場については、試験会場通知および受験票に記載しお知らせ致します。
※やむを得ない事情により受験会場が変更になる可能性があります。その場合、本会ホームページに掲載致します。
試験会場および交通案内 ※ご自身の受験会場は「試験会場通知」および「受験票」でご確認下さい。
受験手数料
8,200円
【ご注意】37.5℃以上の発熱がある場合や激しい咳込み等により体調不良であることが明白な場合は受験することが
できません。その場合でも、受験手数料は返還できかねますので、その旨ご了解のうえお申し込みください。
支払い方法~インターネット申込みの場合 ★オススメ★ 【受付終了】
インターネットで受験申込みをする際の決済画面にて、「クレジットカード決済」又は「コンビニ決済」のいずれかを選択しお支払いください。尚、郵送申込みとは支払い方法が異なりますのでご注意下さい。
※詳細は一般財団法人不動産適正取引推進機構ホームページをご覧下さい。
支払い方法~郵送申込みの場合 【受付終了】
①試験案内に綴じ込んである所定の払込用紙を用いて、郵便局窓口からお支払いください。
※令和4年度までは郵便局ATMでのお支払いも可能でしたが、今年度からは郵便局ATMはご利用できませんのでご注意下さい。
②受験申込書に振替払込受付証明書(お客様用)(原本)を全面のり付けで必ず貼付して下さい。
試験日時
令和5年10月15日(日)13時から15時まで(2時間)
※登録講習修了者は13時10分から15時まで(1時間50分)
※当日、試験会場には11時00分から入場できます。その際、検温・消毒・マスクの着用をお願いする場合がございますので、ご協力お願い致します。
また、11時30分から試験教室へ入室できます。12時30分から受験に際する注意事項を申し上げますので、それまでに自席に着席してください。
合格発表
令和5年11月21日(火)
■合格者受験番号一覧の掲示
令和4年度より、群馬県宅建協会本部等での掲示はありません。
下記の通り、一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページで掲載するとともに、
合格者に対しては合格証書の発送をもって通知致します。
■合格証書の発送
11月21日(火)発送の「簡易書留郵便」で、合格者に対し送付します。
(当日必着ではありません。不合格者に対する通知はありません。)

■ホームページへの掲載
令和5年11月21日(火)9時30分~令和6年7月31日(水)17時30分
一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページ(合格発表は こちら )にアクセスし、
合格者受験番号、合否判定基準および問題の正解番号を確認することができます。